英会話習得のための英和・和英辞典の使い方

英語の授業や受験の際に、英和辞典・和英辞典を多用したと思います。用途としては、分からない言葉を英語・日本語に置き換えるというもの。

受験を対象にした勉強ならば、これでも構わないのかも知れません。しかし、目標が英会話の習得ということになれば話は変わってきます。

英和辞典・和英辞典を駆使し、常に頭の中に日本語を経由して英語に触れる作業は、英語の構造や単語のイメージをつかむ場合には有効ですが、スピーディな英会話の中では日本語を経由する時間がありません。

しかし、英会話の勉強中でも、そして一通り勉強を終えた段階でも、英語に触れる限り、ほぼ永遠に知らない単語に遭遇するはずです。

単語のイメージをつかむために、日本語を交えての英会話学習は効果的と言いましたが、それは初級の勉強段階においてです。ある程度、英語や単語の知識がついた後は、知らない単語も英語で調べる癖を付けておくことがより大切になります。

その方法は、当然、英英辞典を利用することです。余裕や意欲のある方は、初級の段階で使用しても差し支えありません。

英和・和英辞典では、対訳とわずかな例文しか載っていません。小さな辞典だと例文すら載っておらず、日本語の意味だけをとらえるため間違った使い方をしてしまう危険性が非常に高いのです。

その点、英英辞典は単語そのものを別の文で説明してあります。例文も豊富に載っていますし、辞典の形式によっては、実際にどのような形で単語が使用されるかを示し、単語の持つニュアンスを伝えてくれるものもあります。

分からない単語に遭遇したときは、辞書を引いて対訳を見て終わりではなく、単語の持つイメージやニュアンスを、深く読み込むことが大切です。

スポンサーリンク